コミュニティ・スクール Community School


令和6年3月8日(金) 令和5年度 第3回学校運営協議会

 

 本年度第3回の学校運営協議会を開催しました。

 最初に委員の皆様に学校給食をご試食いただきました。 ご試食後には、校長あいさつの中で給食のカロリーは低・中・高学年で違っているといった説明もさせていただきました。
 その後、令和6年度の学校運営方針(グランドデザイン)案の説明、本年度の教育活動の振り返りの報告を行いました。 加えて、次年度村全体で新たに取り組む「ラーケーション制度について」、「休日における地域クラブ活動の種目の拡大について」、「校内フリースクールの設置について」少しご紹介させていただきました。
 その後、ご意見やご質問をいただき、今後の対応についてのお話や、ご質問への回答をさせていただきました。
 「新1年生の方面別の人数が分かると、巡回安全指導に生かすことができる。」といったご意見をいただきました。 地区毎の人数、方面が分かる資料を準備させていただくことにいたしました。 「不登校の児童は何人ぐらい?」といったご質問をいただきました。 現状をご説明させていただく中で、委員の方から「一つの気になることがきっかけで不登校になる場合もあるため、気を付けて支援していただきたい。」とのご助言をいただきました。 ありがとうございました。
 その後、6年生を送る会を見ていただきました。 感謝の思いを精一杯表現する1〜5年生の児童の姿、後輩に学校への思いを託す6年生の姿を見ていただきました。
 最後に、今年度の学校運営協議会のまとめのご意見やご感想を書いていただきました。
 1年間温かい眼差しで見守り、励ましていただくと共に、多くの地域の方々のご支援をいただいたこと、沢山の地域の催しものに参加させていただきましたこと、改めて深く感謝申し上げます。


令和5年12月13日(水) 令和5年度 第2回学校運営協議会

 

 令和5年度 第2回学校運営協議会を実施しました。

 縦割り団活動のドッジボール大会を見学していただく予定でしたが、インフルエンザが感染拡大傾向にあったため、ランチルームで2学期の学校の様子について紹介させていただきました。
 各学年の遠足や石神祭の様子、陸上記録会、持久走大会を通した体力向上の取り組み、算数や国語等のICT機器を活用した授業を通して、考える力、考えを伝える力の向上を図っている様子、地域の人材や文化財などを活用したり、文化芸術的な活動を通したりして、豊かな感性と心を育てている活動など、スライドを使って紹介させていただきました。
 その後、東海村全体で進めている、中学校の部活動の地域移行(地域クラブ化)のこと、新しい制服採用への動きについて、説明すると共に、制服のモデル写真などを紹介させていただきました。

 また、登下校の安全確保へ向けて協議をさせていただき、110番の家の再依頼を自治会の回覧板を通して、お願いすることについてご了承していただきました。
  さらに、委員の皆様から、登下校時に交通量の多い道路において、横断歩道がない場所を横切る児童がいる情報をうかがい、命を守るために、必ず横断歩道がある場所で横断することを児童に助言していくことにしました。 貴重なご意見等大変ありがとうございました。


令和4年12月14日(水) 令和4年度

 

 学校運営協議会のみなさんに授業の様子を見ていただきました。